【大阪九州間のフェリー料金を比較】各社の特徴と節約のポイントとは

大阪 九州 フェリー 料金 比較
本記事はアフィリエイト広告を使用しています

大阪から九州への移動手段として、フェリーは飛行機や新幹線に代わる魅力的な選択肢です。

フェリーを利用すれば、低価格での移動が可能なだけでなく、移動中も快適に過ごせる点が大きなメリット。特に夕方や夜に出発して翌朝九州に到着する便を利用すれば、到着後に効率よく時間を使えます。

ただ、船はどこからどこに就航しているのかとか、料金はどれくらいなんだろう、というのは気になるところです。

この記事では、大阪九州間のフェリー料金や各社のサービスを比較し、どのフェリーが最適かを分かりやすく解説します。フェリーでの旅行を計画中の方は、ぜひ参考にしてください。

本記事の内容

  • 大阪九州間のフェリー料金の比較ポイント
  • 各フェリー会社の特徴
  • 割引サービスの活用方法や予約方法
  • フェリーの乗船時間や設備の違い

<フェリーを予約するなら>

クリックできる目次

大阪九州間のフェリー料金を比較:各社の特徴

大阪 九州 フェリー 料金 比較

大阪九州間のフェリー案内

大阪 九州 フェリー 料金 比較

大阪と九州を結ぶフェリーは、時間を有効に使いながら快適に移動できるので、多くの旅行者に利用されています。

フェリーを使うメリットとして、飛行機や新幹線よりも低価格で移動できる点や、乗船中にリラックスできることが挙げられます。特に、夕方や夜に出発する便を選べば、夜の間に移動し、翌朝から九州での観光や仕事にすぐに取り掛かることができます。

大阪九州間の主なフェリー会社は、名門大洋フェリー、阪九フェリー、そして商船三井さんふらわあの3社です。これらのフェリーは、大阪南港や泉大津港から出発し、福岡県の新門司港や大分県の別府港、鹿児島の志布志港などに到着します。

どの会社も、スタンダードな客室からスイートルームまで、さまざまなグレードの客室を提供しており、予算に応じて選択できるのが特徴です。

各フェリーでは乗船中も楽しめるよう、大浴場やレストラン、展望デッキ、キッズスペースなど、充実した設備が整えられています。これにより、移動自体が快適で、家族連れやカップル、シニア世代にとっても負担が少ない旅になります。

フェリーはマイカーやバイクも一緒に運べる点が、他の交通手段と比べて大きな利点。フェリーを利用することで、到着後すぐに自分の車で移動ができるため、公共交通機関を気にすることなく、各地を自由に旅することができます。

このように、大阪九州間のフェリーは、移動手段としてのコストパフォーマンスが高く、旅の一部として楽しめるのが魅力です。フェリー旅の魅力をぜひ体験してみてください。

<フェリーを予約するなら>

フェリーの料金はどうやって決まる

大阪 九州 フェリー 料金 比較

フェリーの料金は、いくつかの要素によって決まります。

まず、利用する客室のグレードが最も大きな要因です。フェリーには、相部屋のスタンダードタイプから個室のデラックスタイプ、さらにはスイートルームまで、さまざまな客室が用意されています。

スタンダードなツーリストクラスは比較的安価ですが、個室やスイートルームになると料金は大幅に上がります。旅の目的や予算に合わせて、どの客室を選ぶかが料金に直結します。

次に、利用する季節や時期も料金に影響を与えます。フェリー会社は繁忙期と閑散期で料金を変動させることが一般的。ゴールデンウィークや夏休み、年末年始などの繁忙期には料金が高くなる傾向があります。一方で、オフシーズンや平日の便を利用すれば、同じ客室でも安価に乗船できる可能性があります。

さらに、運賃には割引制度もあり、事前に予約することで割引を受けられるケースも。早割やWEB割引、復路割引などを活用することで、通常料金よりもお得に利用できることがあります。

学生やシニア、JAF会員向けの割引が提供されていることも多く、これらを活用するとさらに料金を抑えられます。

また、フェリーでは車両を載せることも可能です。車両運賃は車のサイズによって異なり、コンパクトカーやバイクは安くなりますが、トラックや大型の車は高く設定。車両運賃は別途かかるため、これも料金を決定する要素の一つ。

まとめると、フェリーの料金は客室のグレード、時期、割引の有無、そして車両を運ぶかどうかによって決まります。事前に計画を立て、各要素を比較してお得に旅を楽しむことが大切です。

名門大洋フェリーの料金とサービス

大阪 九州 フェリー 安い
photo by ベストクルーズ

名門大洋フェリーは、大阪南港から九州の新門司港(福岡県)を結ぶフェリーで、毎日2便を運航。移動手段としての利便性が高く、夜に大阪を出発して翌朝には九州に到着するため、時間を有効に活用できるのが大きな魅力。

また、料金とサービスのバランスが良く、予算に応じた多様な客室オプションが提供されています。

名門大洋フェリーの料金体系は、選択する客室のグレードや時期によって異なります。最もリーズナブルなエコノミークラスはカプセルホテルのような相部屋タイプの2段ベッドで、最安値では約7,500円から利用可能。

これに対し、よりプライベートな空間を求める場合は、プライベートやファーストクラスといった個室タイプを選択でき、料金は約11,000円から15,000円前後になります。

高級志向の旅行者には、快適なプライベートスペースと豪華な内装を備えたデラックスルームもあり、こちらは20,000円以上とさらに高額になります。

名門大洋フェリーはさまざまな割引制度を提供しており、これを利用すれば通常よりも安く乗船することが可能です。例えば、早期予約割引や復路割引、学生割引、WEB割引などがあり、これらを活用することで料金を10〜20%程度抑えることができます。

特にWEBからの予約は簡単で、オンライン割引が適用されるため、お得に利用できるポイントです。

サービス面に関しては、乗船中も快適に過ごせるように様々な設備が整っています。例えば、広々とした大浴場では旅の疲れを癒すことができ、夜には展望デッキから海を眺めながらリラックスすることも可能。

また、家族連れや友人との旅行を楽しめるよう、船内にはレストランやカラオケルーム、ゲームコーナーなどの娯楽施設も充実しています。長時間の移動も快適で、乗船そのものが一つの旅の楽しみとなるでしょう。

このように、名門大洋フェリーは料金面での選択肢が豊富で、乗船中のサービスも充実しているため、幅広い層の旅行者にとって魅力的な移動手段と言えます。

目的に合わせた客室選びや割引制度を活用することで、より快適でお得な船旅を楽しむことができます。

客室運賃・料金(2024年11月分)

大阪 九州 フェリー 料金 比較
大阪 九州 フェリー 料金 比較
名門大洋フェリーHP

注:小人・幼児・乳児の取り扱いは以下の通り

小人(小学生)各運賃・料金の半額
幼児(1歳~6歳未就学児)添寝を条件に大人1人につき1人は無料。
1人分の席の確保を希望される場合は小人運賃が必要
乳児(0歳)無料
大阪 九州 フェリー 料金 比較

乗用車航送運賃

大阪 九州 フェリー 料金 比較

バイク・自転車運賃

大阪 九州 フェリー 料金 比較
名門大洋フェリーHP 旅客運賃が別途必要

手荷物 1個に付き550円 最大2個まで。

名門大洋フェリーの時刻表と乗船時間

大阪 九州 フェリー 安い

名門大洋フェリーは、大阪南港を発着点とし、九州の新門司港へ向かいます。このフェリーは毎日2便運航されており、1便は17:00に大阪を出発し、翌朝5:30に新門司港に到着します。

2便は19:50に出発し、翌朝8:30に新門司港に到着するため、早めに大阪を出発して観光を始めたい場合や、ゆっくり出発したい場合など、スケジュールに応じて便を選ぶことが可能です。

大阪南港から新門司港へ
1便:大阪南港発 17:00 >> 翌日05:30新門司港着
2便:大阪南港発 19:50 >> 翌日08:30新門司港着
所要時間:12時間30分
使用船:「フェリーきょうとⅡ」「フェリーふくおかⅡ」フェリーおおさかⅡ」「フェリーきたきゅうしゅうⅡ
新門司港から大阪南港へ
1便:新門司港発 17:00 >> 翌日05:30大阪南港着
2便:新門司港発 19:50 >> 翌日08:30大阪南港着
所要時間:12時間30分
使用船:「フェリーきょうとⅡ」「フェリーふくおかⅡ」フェリーおおさかⅡ」「フェリーきたきゅうしゅうⅡ

<フェリーを予約するなら>

阪九フェリーの料金とサービス

大阪 九州 フェリー 安い
photo by ベストクルーズ

阪九フェリーは、大阪府の泉大津港と福岡県の新門司港を結ぶ便を運航しており、毎日1便が出発しています。

このフェリーは名門大洋フェリーと同様に、大阪と九州を結ぶ便利な移動手段として、多くの旅行者やビジネス利用者に支持されています。

夜に出発し、翌朝には九州に到着するスケジュールであるため、睡眠時間を移動に充てることで、時間を有効に使えるのが特徴です。

料金体系に関しては、スタンダードクラスから、個室タイプの洋室やデラックスルーム、さらにはスイートルームまで多様な選択肢があります。最も手頃なスタンダードクラスは、大部屋で2段ベッドを利用する形式で、料金はおよそ7,500円から設定されています。

対して、個室を希望する場合は、スタンダードシングルやデラックスルームがあり、料金は10,000円から15,000円前後となっています。さらに、プライベートな空間でゆったり過ごせるスイートルームやロイヤルルームもあり、こちらは高級志向の方におすすめです。

阪九フェリーも、さまざまな割引制度を用意しており、これを活用することで乗船費用を抑えることが可能。例えば、早期予約割引や復路割引、学生割引、WEB割引、障害者割引などがあります。中でもWEB予約は簡単にできる上に割引が適用されるため、オンラインでの予約を推奨します。

特に復路割引を利用すれば、往復での利用時に割引が受けられるため、九州への旅行を計画している方にはお得な選択肢となります。

サービス面でも、阪九フェリーは充実しています。船内には広々とした大浴場や露天風呂があり、長旅の疲れをしっかりと癒すことが可能。また、家族連れや団体旅行にも対応できるよう、レストランや売店、さらにはゲームコーナーや展望ルームなど、楽しめる施設が揃っています。

特に展望ルームでは、美しい海の景色を眺めながらゆっくりとした時間を過ごすことができ、船旅ならではの魅力を存分に味わえます。

このように、阪九フェリーは料金の幅広さとサービスの質で、多くの旅行者に選ばれています。フェリーならではのゆったりとした移動を楽しみながら、予算やニーズに応じた客室を選び、割引制度を活用することで、快適でお得な旅を実現できるでしょう。

2024年11月 旅客運賃

大阪 九州 フェリー 料金 比較
阪九フェリーHP
  • ※スタンダードシングルについては設定のない日もあり。
  • ※「せっつ」「やまと」のデラックス和室・和洋室・デラックス洋室2人部屋ウィズペットルームはトイレ付。
  • 注1)デラックス洋室2人部屋は、バリアフリー対応の客室あり。
    このお部屋は移動制約者向けのお部屋となっており、安全の為、自動ドアはゆっくり開閉。
  • 注2)デラックス洋室2人部屋ウィズペットルームは、「せっつ」「やまと」のみ。利用には別途、ウィズペット使用料金が必要。使用料金は手荷物運賃の項目を参照。
  • 大人運賃は、12才以上。
  • 小人運賃は、小学校に就学している小児。
  • 1才以上で、小学校に未就学の幼児は、大人1名につき1名が無料。ただしスタンダード和室以外の船室で船席を利用する場合は、小人運賃が必要。
  • スタンダード和室以外の船室を定員を下回る人数でご利用の場合は船室によって貸切料が必要。
  • カラオケルームは、全船に設置。

自動車航送運賃

大阪 九州 フェリー 料金 比較
阪九フェリーHP
  • 旅客運賃料金は、別途必要。
  • サイドカー付き自動二輪・バイクトレーラーおよび三輪(トライク等)は、乗用車航送運賃を適用。

手荷物運賃

大阪 九州 フェリー 料金 比較
阪九フェリーHP
  • 旅客運賃料金は、別途必要。
  • 折り畳んでも、3辺の長さの和が2Mを超える自転車は特殊手荷物運賃の自転車になります。
    小児用または患者用の軽車両および乳母車は自転車に準ずる。
  • ペットルームは全船に設置しています。
  • 犬・猫は1匹につき1ケージ、その他(ハムスター・小鳥等)は1籠につき1ケージのご予約が必要。
  • デラックス洋室2人部屋ウィズペットルームは、「せっつ」「やまと」のみ。ご利用の場合、デラックス洋室2人部屋の運賃料金プラス、ウィズペット使用料要。1室に4匹までのペットが利用可能。
    ※5匹目からは、ペットルーム(ペットゲージ)の予約が必要。

阪九フェリーの時刻表と乗船時間

大阪 九州 フェリー 料金 比較

阪九フェリーは、大阪府の泉大津港を拠点とし、新門司港へと向かいます。毎日2便の運航です。

1便は夕方17:30に泉大津港を出発し、翌朝5:30に九州に到着。2便は19:50分発の8時半着。この時間設定は、夜のうちに移動して朝からアクティブに行動したい方に最適です。

また、阪九フェリーのもう一つのルートである神戸港から新門司港行きもあり、こちらは18:30出発、翌朝7:00到着のスケジュール(日~木)です。

大阪南港から新門司港へ
1便:大阪南港発 17:00 >> 翌日05:30新門司港着
2便:大阪南港発 19:50 >> 翌日08:30新門司港着
所要時間:12時間30分
使用船:「フェリーきょうとⅡ」「フェリーふくおかⅡ」フェリーおおさかⅡ」「フェリーきたきゅうしゅうⅡ
新門司港から大阪南港へ
1便:新門司港発 17:00 >> 翌日05:30大阪南港着
2便:新門司港発 19:50 >> 翌日08:30大阪南港着
所要時間:12時間30分
使用船:「フェリーきょうとⅡ」「フェリーふくおかⅡ」フェリーおおさかⅡ」「フェリーきたきゅうしゅうⅡ

商船三井さんふらわあの料金とサービス

大阪 九州 フェリー 安い

商船三井さんふらわあは、大阪南港と大分の別府港、鹿児島の志布志港を結ぶ便を運航しており、移動中も快適に過ごせる設備が整っていることで知られています。毎日1便運航されており、料金と時刻表は非常にシンプルで、旅行者にとってわかりやすいのが特徴です。

商船三井さんふらわあの料金体系は、利用する客室のタイプによって大きく異なります。最もリーズナブルなプライベートクラスは、相部屋形式のベッドを利用するタイプで、料金はおおよそ8,700円からスタート。これは、夜間に移動しながら宿泊費を含めた移動手段としては非常にお得です。

また、もう少しプライバシーを確保したい方には、プライベートベッドが提供されており、こちらの料金はおよそ11,000円前後。このタイプでは、個別のベッドスペースが用意されており、カーテンで仕切られた空間でゆっくりと休むことができるため、ビジネス利用者や一人旅の方に人気です。

さらに、船内では割引制度も活用できます。WEB割引や早期予約割引、復路割引などが用意されており、これらを上手に利用すれば、通常の料金よりも安く乗船することが可能。

例えば、復路割引を使えば、往復の旅程で復路の料金が半額になるため、長期滞在を予定している方にとっては大変お得。

また、学生やシニア向けの割引もあり、年齢や条件によってさらにお得に利用できます。更には、弾丸割引という乗船だけを目的にしたユニークな割引制度も用意しています。

商船三井さんふらわあは、移動手段としてだけでなく、船旅そのものを楽しむことができる充実した設備も魅力です。船内には広々とした展望大浴場や、オーシャンビューのレストランがあり、船旅をしながら海の美しい景色を楽しめます。

特に夜の出発時や明け方の到着前には、デッキから見る景色が非常に印象的で、フェリー旅行ならではの特別な体験となるでしょう。

このように、商船三井さんふらわあは、リーズナブルな料金設定と充実した設備、快適な客室が揃っているため、多くの旅行者やビジネス利用者に選ばれています。スケジュールに合わせて、便利で快適なフェリー旅を計画してみてはいかがでしょうか。

2024年10月~12月 大阪~別府間の基準運賃

2024年10~12月A期間B期間C期間D期間
旅客基準運賃 (大人1名)13,28015,58018,58019,580
乗用車 4m未満33,37035,87043,87044,870
乗用車 5-6m未満36,37038,87046,87047,870
追加料金 (6m以上 1m毎)7,0008,000
商船三井さんふらわあHP

等級差額

下記等級をご利用の場合、大人1名当たり下記の追加料金がかかります。

2024年10~12月 くれない・むらさきA期間・B期間C期間・D期間
スイート和洋室コネクト(個別)+18.000+24.000
スイート/スイートバリアフリー+17.000+23.000
コネクティングスイート(結合)+16.000+22.000
セミスイート+14.000+20.000
デラックス和室+13.000+18.000
デラックス/デラックスコネクト+12.000+17.000
コネクティングデラックス(結合)+11.000+15.000
セミデラックス和室コネクト(個別)+10.000+13.000
スーペリアツイン+7.000+11.000
スーペリアシングル+8.000+11.000
スタンダードシングル+3.000+6.000
プライベートシングルツイン+2.500+4.000
プライベートシングル/プライベートツイン+2.000+4.000
グループ和室(3/4名定員)+1.000+2.000
プライベートベッド00
ウイズペットルーム利用料金+8.700+12.800
商船三井さんふらわあHP(大阪別府間)

特殊手荷物運賃

特殊手荷物付きのご乗船の場合、1台当たり下記の片道追加料金がかかります。(割引適用)

2024年10~12月A期間B期間C期間D期間
自転車3.6003.7004.0004.000
原付自転車(125cc以下)5.9006.000
6.2006.200
自動二輪車7.8007.9009.4009.400
商船三井さんふらわあHP(大阪別府間)

商船三井さんふらわあの時刻表と乗船時間

大阪 九州 フェリー 料金 比較

商船三井さんふらわあは、大阪南港から大分県の別府港と鹿児島県の志布志港に向けて毎日1便が運航されています。

大分路線について、日曜から木曜までは19時に出発し、翌朝7時に別府港に到着します。金曜日と土曜日は少し遅い20時頃の出発で、翌朝7:45の到着。

この便も夜の移動を活用して、九州到着後すぐに観光や仕事を始めることができるため、非常に便利です。

大阪発 別府行き(下り)
日曜日~木曜日:大阪 19:05発 >> 別府 翌朝 06:55着
金曜日・土曜日:大阪 19:55発 >> 別府 翌朝 07:45着
別府発 大阪行き(上り)
日曜日~木曜日:別府 18:45発 >> 大阪 翌朝 06:35着
金曜日・土曜日:別府 19:35発 >> 大阪 翌朝 07:35着
所要時間:11時間50分 使用船:「くれない」「むらさき」
大阪 九州 フェリー 安い

大阪~志布志間の運行は少し変則的で、特に上り路線は曜日ごとに出発時刻が異なるので注意が必要です。

大阪発 志布志(鹿児島)行き(下り)
月曜日~木曜日:大阪 17:55発 >> 志布志 翌朝 08:55着
金曜日    :大阪 17:55発 >> 志布志 翌朝 08:55着
土曜日    :大阪 17:55発 >> 志布志 翌朝 08:55着
日曜日    :大阪 17:00発 >> 志布志 翌朝 08:55着
所要時間:約15時間 使用船:「さつま」「きりしま」
志布志(鹿児島)発 大阪行き(上り)
月曜日~木曜日:志布志17:55発 >> 大阪 翌朝 07:40着
金曜日    :志布志17:55発 >> 大阪 翌朝 07:50着
土曜日    :志布志18:30発 >> 大阪 翌朝 08:50着
日曜日    :志布志17:00発 >> 大阪 翌朝 07:40着
所要時間:約15時間 使用船:「さつま」「きりしま」

大阪九州間のフェリー料金を比較:旅の注意点

大阪 九州 フェリー 料金 比較

プライベートベッドとツーリストクラスの違い

大阪 九州 フェリー 料金 比較

フェリーに乗る際、どの客室タイプを選ぶかは、快適さや料金に大きく影響します。特に、プライベートベッドツーリストクラスは、利用者の目的や予算に応じて選ばれることが多い人気の客室タイプです。それぞれの特徴や違いを理解して、より適した客室を選びましょう。

ツーリストクラスは、フェリーの中でも最もリーズナブルな客室タイプです。このクラスは、一般的に大部屋の相部屋スタイルで、複数の二段ベッドが配置されていることが特徴です。カプセルホテルのように個々のベッドスペースが設けられている場合が多く、カーテンなどで仕切られたプライバシー空間も確保されています。

ただし、完全に個室ではなく、他の利用者と共有する空間のため、静寂やプライバシーを重視する人には少し物足りないかもしれません。

ツーリストクラスの料金は、最も低価格帯に設定されており、フェリーでの移動をできるだけ安く済ませたい人に向いています。大部屋スタイルのため、他の乗客とスペースを共有する点はありますが、その分料金が抑えられているため、宿泊費を節約したいバックパッカーや学生には非常に人気。

また、フェリー自体に乗船している時間が長くなく、寝るための最低限のスペースがあれば良いという人にも最適です。

一方、プライベートベッドは、より快適さやプライバシーを求める人におすすめの客室タイプです。このタイプの部屋は、相部屋形式ですが、ツーリストクラスとは異なり、1人ずつ区切られたスペースで過ごすことができます。

プライベートベッドは、通常のベッドスペースに加え、カーテンやパーティションで仕切られているため、他の乗客の目を気にせずリラックスできます。また、ベッドごとにコンセントや照明が完備されているため、長時間のフェリー旅でも快適に過ごすことができ、ビジネス利用にも適しています。

プライベートベッドの料金は、ツーリストクラスよりやや高く設定されていますが、その分、静かで快適な環境を提供しています。特に長時間の移動や、仕事をしながら移動したい人には、このクラスの利用がおすすめ。

また、一人旅の女性など、プライバシーやセキュリティ面を重視する利用者にとっては、プライベートベッドのほうが安心して利用できるでしょう。

このように、ツーリストクラスは予算を抑えたい人や短時間の利用に向いており、プライベートベッドは快適さやプライバシーを重視したい人に適しています。旅の目的や予算に応じて、最適な客室を選ぶことがフェリー旅をより楽しむポイントです。

車両運賃の比較ポイント

大阪 九州 フェリー 料金 比較

フェリーで車両を輸送する場合、運賃は車のサイズや車種によって大きく異なります。車両運賃は、フェリー会社ごとに設定されているため、比較する際にはいくつかのポイントを押さえておくことが重要です。

まず、運賃に大きく影響するのが車両の長さ。通常、フェリーの車両運賃は車の全長に基づいて決定され、車のサイズが大きいほど料金が高くなる仕組みです。

例えば、3メートル未満の小型車であれば、比較的低価格で乗せることができますが、4メートル以上のSUVやワゴン車などになると、運賃は大幅に上がる傾向にあります。したがって、自家用車をフェリーに乗せる際は、事前に車のサイズを確認し、正確な運賃を見積もることが大切です。

また、時期や季節によっても車両運賃は変動します。繁忙期には通常よりも料金が高く設定されていることが多く、特にゴールデンウィークやお盆、年末年始といったピークシーズンでは運賃が増額されることがあります。このため、旅行の時期を柔軟に調整できる場合は、閑散期を選んで車両運賃を節約することも一つの方法です。

多くのフェリー会社では、公式サイトに料金カレンダーを掲載しており、運賃が変動するタイミングを確認できるので、計画的に利用すると良いでしょう。

さらに、フェリーの割引制度を利用することで、車両運賃をお得にすることができます。各フェリー会社は、復路割引やWEB割引、早期予約割引といった多彩な割引プランを提供しています。例えば、復路割引を利用すれば、往復で利用する場合、復路の運賃が割引されるため、特に長距離のフェリー旅を計画している方にはお得です。

早期に予約を済ませておくと、WEB割引も適用されることが多く、インターネットで簡単に手続きができるのも魅力です。

車両運賃に関するもう一つのポイントは、車種ごとの特別な料金です。特にバイクや自転車の場合、通常の車両運賃よりも安く設定されています。例えば、原付バイクや125cc未満のバイクであれば、料金は軽自動車よりも大幅に安価で、数千円程度でフェリーに乗せることができます。

自転車を運ぶ際も、さらに低価格で済むため、サイクリングやツーリングを計画している人にとっては便利です。これに加えて、フェリー会社によっては、乗用車に加えて無人の車両を輸送できるサービスも提供しており、場合によってはそれが適した選択肢となることもあります。

このように、車両運賃を比較する際には、車のサイズ、季節、割引制度、そして車種ごとの特別料金といった要素を考慮する必要があります。しっかりと運賃を確認し、割引や時期を上手に活用することで、フェリーでの車両輸送をよりお得に利用できるでしょう。

割引サービスの活用方法

大阪 九州 フェリー 料金 比較

フェリーを利用する際、割引サービスを上手に活用することで、通常の料金よりもお得に乗船することが可能です。各フェリー会社では、旅行者のニーズに応じたさまざまな割引プランを提供しているため、事前に情報を把握して計画的に利用することが大切です。ここでは、代表的な割引サービスとその活用方法について説明します。

まず、多くのフェリー会社が提供しているのが早期予約割引です。これは、一定期間前に予約を完了すると割引が適用されるもので、一般的に予約が早ければ早いほど割引率が高くなる傾向があります。

特に、繁忙期や観光シーズンには予約が集中し、料金が高くなることがあるため、早めに予約をして割引を適用することで、料金を大幅に節約できます。各フェリー会社の公式サイトでは、早期予約割引の詳細が記載されているため、旅行日が決まったら早めに確認しましょう。

次に活用したいのが、WEB割引。インターネットで予約を完了することで適用されるこの割引は、ほとんどのフェリー会社で提供されています。WEB割引は簡単なオンライン手続きだけで割引が受けられるため、電話予約や直接窓口での予約に比べて手間がかからず、手軽に利用できるのが特徴。

オンライン予約の際には、時期や便の選択によって割引率が異なる場合があるため、利用予定の便や時間帯を慎重に選ぶことで、さらにお得に乗船することができます。

また、往復でフェリーを利用する場合には、復路割引が非常に有効です。これは、片道分の料金を支払った後、復路の運賃が割引されるサービスで、主に往復利用の旅行者を対象としています。

復路割引は、往復をセットで予約することで適用されることが多いため、九州や四国、北海道などの遠方に行く場合には、この割引を使うことで旅費を抑えることが可能。

学生割引やシニア割引も、特定の年齢層や条件を満たす方にとっては大変有利な割引です。学生割引は、学生証の提示が必要な場合が多く、20%程度の割引が一般的。

一方、シニア割引は、60歳以上の利用者が対象で、これも通常料金よりも20%程度割引されることが多いです。特に長距離フェリーを利用する際には、この割引が大きな節約に繋がります。

最後に、フェリー会社が実施しているキャンペーン割引にも注目しましょう。季節限定や特定のイベントに合わせた割引キャンペーンが展開されることがあり、通常の割引サービスに加えてさらに料金が安くなることがあります。

これらのキャンペーンは期間限定のものが多いため、フェリー会社のホームページやニュースレターを定期的にチェックして、タイミング良くキャンペーンを利用することがポイントです。

このように、割引サービスを活用することで、フェリーの旅をよりお得に楽しむことができます。旅行の計画を立てる際には、各種割引の条件や適用方法をしっかりと確認し、賢く活用しましょう。

乗船前に知っておきたいフェリーの注意点

大阪 九州 フェリー 料金 比較

フェリーを利用する際、事前に知っておくべきいくつかの重要な注意点があります。これらをしっかりと把握しておくことで、スムーズに乗船手続きを進め、快適な旅を楽しむことができます。初めてフェリーを利用する方や、久しぶりに乗船する方に向けて、注意すべきポイントを詳しく説明します。

まず、乗船時間とチェックインの手順については、しっかりと確認しておく必要があります。フェリーは飛行機や新幹線とは異なり、出港時間の直前に乗り込むことはできません。多くの場合、出発の30分前には徒歩乗船の手続きを完了させておく必要があります。

車両を持ち込む場合は、さらに時間に余裕を持ち、90分前までに車両の乗船手続きを済ませることが求められます。このため、時間に余裕を持って港に到着し、焦らずにチェックインを済ませることが大切です。

次に、持ち物の確認です。フェリーには飛行機のように厳しい手荷物制限はありませんが、荷物の管理には注意が必要です。特に、車両をフェリーに載せる場合、車内に貴重品を残さないようにしましょう。

フェリーの車両甲板には乗船中にアクセスできないため、必要なものはあらかじめ手荷物として船内に持ち込むことが重要です。さらに、フェリーの船内は冷暖房が効いていることが多いため、気温に応じた上着やブランケットを持参すると快適に過ごせます。

また、船酔いへの対策も忘れてはいけません。特に、海が荒れやすい時期や航路を利用する場合は、揺れが大きくなることがあります。フェリーは大型船のため比較的安定していますが、体質的に船酔いしやすい方は、酔い止め薬を事前に服用するのがおすすめ。

また、乗船後は、できるだけ揺れが少ない船の中央部分に座ると、船酔いを防ぐ効果が期待できます。

さらに、食事の準備も考慮しましょう。多くのフェリーにはレストランや売店が備わっており、食事を楽しむことができます。

しかし、特に夜間便を利用する場合や、特定のダイエットをしている方は、事前に自分で食事を準備しておくと安心です。フェリーの食事提供時間やメニューは便によって異なるため、事前に確認しておくと良いでしょう。

最後に、フェリーの安全ルールにも注意を払いましょう。フェリーには必ず避難経路や救命胴衣の場所が掲示されています。乗船後には、これらの場所を確認し、緊急時に備えることが必要です。フェリーは安全性が高い交通手段ですが、万が一に備えて基本的な安全ルールを把握しておくことで、安心して旅を楽しむことができます。

このように、フェリーに乗船する際にはいくつかの注意点がありますが、これらを事前に理解し準備することで、快適で安全な船旅を楽しむことができるでしょう。初めてフェリーを利用する方でも、これらのポイントを押さえておけば安心です。

まとめ:大阪九州間のフェリー料金を比較

本記事の内容をまとめます。

  • 大阪と九州を結ぶフェリーは、低価格で移動できる手段である
  • フェリーの料金は、客室のグレードや時期によって変動する
  • 名門大洋フェリー、阪九フェリー、商船三井さんふらわあの3社が主な運航会社である
  • 夕方や夜に出発し、翌朝に九州に到着する便が多い
  • スタンダードなツーリストクラスからスイートルームまで選択肢が豊富である
  • 繁忙期は料金が高く、オフシーズンや平日便は安くなることがある
  • 車両の運賃は車のサイズによって異なる
  • WEB割引や早期予約割引を利用すれば料金を抑えられる
  • 復路割引を活用することで、往復利用の際にお得になる
  • 大浴場やレストランなど、フェリー内の設備が充実している
  • 各フェリー会社は学生割引やシニア割引を提供している
  • 車両の長さが4メートル以上になると運賃が高くなる
  • マイカーを使った旅行に適した移動手段である
  • プライベートベッドはツーリストクラスよりも快適さが向上している
  • フェリーの移動時間を有効に使うことで、観光の時間を確保できる

multiplex広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


クリックできる目次